PayPayとは【分かりやすく簡単解説】

PayPay(ペイペイ)って言葉は知っているけど、内容はよく分からない。
そんな方に向けなるべく易しい用語でPayPayの仕組みと種類を解説していきます。

PayPayには4種類ある

もしかするとPayPayサービスを利用している方でも、違いがよく分からない人がいるかと思います。

PayPayには
PayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayボーナス、PayPayボーナスライト
と4種類もあります。

PayPayマネーとPayPayマネーライトで1グループ、PayPayボーナスとPayPayボーナスライトで1グループと言った感じです。

「マネー」と付くか「ボーナス」と付くかで違いを覚えておけば記憶に残りやすいでしょう。

4種類のPayPay共通点は決済(支払い)に使用する場合、同じ価値であり差は全くないと言う事です。

では、4種類の違いは何なのか解説していきます。

PayPayマネーとPayPayマネーライト

まずマネーと付くPayPayです。
この2種類はポイントなどと違い貯めるものではありません。

プリペイドカードに現金をチャージして使うのと同じと考えれば分かり易いでしょう。

更に送金システムが付いてるのが特徴です。

PayPayマネーは送金も出金も可能

チャージ方法
セブン銀行ATM、銀行口座、ヤフオク売上金

要するに現金と同じと考えれば分かり易いです。
チャージしてある金額分はPayPay利用者同士で送金が可能です。

又、銀行口座に出金して現金として引き出す事も可能です。

使用例

親が大学生の子供に仕送りとしてPayPayマネーを送金し、子供は銀行口座に出金し現金として引き出す。

飲み会などの割り勘に現金を使わずPayPayマネーを送金し簡単に済ませる。

メリットはチャージ、送金ともに手数料無料と言う事です。
受け取り側がそのままPayPayマネーとして使うなら、全て無料です。

受け取ったPayPayマネーを銀行口座に出金して現金として引き出す場合のみ手数料100円が発生します。

但し、ジャパンネット銀行は出金手数料も無料ですので、完全無料になります。

PayPayマネーライトは送金のみ可能

チャージ方法
Yahoo!japanカード、まとめて支払い

Yahoo!japanカードは唯一、PayPayにチャージ出来るクレジットカードです。
まとめて支払いはソフトバンクかワイモバイルのユーザーのみ利用可能なサービスです。

他社のキャリア(スマホ)を使っている方はYahoo!japanカードを所有していない限り、PayPayマネーライトはチャージ出来ません。

そしてPayPayマネーと最大の違いは出金不可と言う事です。
現金をチャージするわけではないので、現金化は出来ません。

送金は可能ですが受け取り相手は現金化出来ないので注意が必要です。

送金する側はPayPayマネーとPayPayマネーライトを選択出来ません。

そしてPayPayマネーライトから優先して送金するシステムになっています。

PayPayマネーの使用例で挙げた仕送りについてですが、PayPayマネーライトが送金されても子供の方は出金出来ません。

現金を引き出す為の送金システムとしてPayPayサービスを利用する場合、PayPayマネーライトはチャージしない方が良いでしょう。

PayPayボーナスとPayPayボーナスライト

ボーナスと付くこの2種類はポイント的なものと理解しておきましょう。

よって送金も出金も出来ません。

チャージする物ではなく貯まる&還元されるのがこの2種類です。

PayPayボーナス

ポイント風に例えると通常ポイントと言えるのがPayPayボーナスです。
お買い物利用やPayPay決済(支払い)などで貰え使用期限はありません。

PayPayボーナスライト

PayPayボーナスとの違いは使用期限があると言う事で付与日から60日間です。
元の期間固定Tポイントと同じ仕組みで楽天風に言うなら期間限定ポイントと考えて差し支えありません。

PayPay【4種類のまとめ】

PayPayは決済(支払い)利用する場合、4種類に差は一切ありません。
又、PayPayボーナスライト(60日間期間限定)を保有している場合、自動的に優先して使用されるシステムなので、どのPayPayを使うかなど利用者側が決める必要もありません。

これを踏まえて頂いた上で特徴と違いをまとめます。

PayPayマネー
送金、出金(現金化)の両方が可能
チャージ:セブン銀行ATM、銀行口座、ヤフオク売上金

PayPayマネーライト
送金のみ可能
チャージ:Yahoo!japanカード、まとめて支払い

PayPayボーナス
PayPay決済やショッピングなどで還元される通常ポイント的なもの

PayPayボーナスライト
PayPay決済やショッピングなどで還元される限定ポイント的なもの
60日間の使用期限がある

ボーナスライトのみ利用期限がありますので、使わなければ消滅(失効)してしまいます。

同じPayPayなのに4種類もあり複雑に感じますが、分かってしまえば簡単です。

PayPayアプリにチャージして利用していくだけで、PayPayボーナス(通常ポイント)やPayPayボーナスライト(期間固定ポイント)が付与されると言うイメージになります。

現金で決済(支払い)するよりお得になり、無料で使えますから積極的に利用していいサービスシステムと言えるでしょう。

 節約とお得の生活知恵袋 「目次」へ戻る

人気記事神7

1

獲得ポイント急上昇中の広告(サービス)案件のご案内です。短期間で掲載終了になる高額ポイント案件のみ掲載していますので、早目にご利用して下さいませ。 記事をUPした時はXに投稿しておりますので、フォロー ...

2

同じ広告サービス案件利用で何処のポイントサイトが最もポイントが高いのか?令和7年7月版です。 1サイトのみに登録利用していると気付きませんが、実は同じ広告サービスを利用してもサイトごとに貰えるポイント ...

3

ポイントサイトの付与ポイントは常に上下動しますので、同じ広告サービス案件のポイントベスト記録を残しています。又、記録更新の都度アップデートしています。 獲得ポイントベスト記録に関する注意点 ポイントが ...

4

2025年6月のポイ活収入報告です、ポイントサイトやアンケートサイト、お小遣いサイトで貯めたポイントをブログ風に月単位で掲載しています。 2025年6月のポイ活目標-絶対ノート 5月にクレジットカード ...

5

ポイントサイトを活用してポイ活を始める皆様へ向けての初心者徹底応援の解説です。最初に登録した方がいいポイントサイトも厳選比較して掲載しています。 ポイントサイトとは?超初心者講座 ポイントサイトで貯め ...

クレジットカードは何枚発行出来る? 6

まず結論から、クレジットカードは何枚でも発行出来て制限はありません。審査にさえ通過すれば極端に言うと無限に発行出来ます。ポイントサイト利用者にとっては高額ポイントが無料で貰える広告サービスなので利用し ...

7

モッピー毎日貯める頭の体操、フルーツメールのフルーツ学園、楽天ポイントモールに設置されている【おさかなクイズ】の読み方解答一覧です。 おさかなクイズ読み方一覧の使い方 1、このページを開いた状態でキー ...