ちょびリッチでプラチナ会員になる方法

多くのポイントサイトで会員ランク制度がありランクが上がる事によって恩恵を受けられます。

その中でちょびリッチは会員ランク制度が優秀でランクを上げる事&維持する事が難しくないポイントサイトです。

確認&PR

・ちょびリッチは新規会員登録&年会費など完全無料です

公式サイト【ちょびリッチ

ちょびリッチに会員登録したら、まずはスタートダッシュボーナス獲得を目指し合わせてプラチナ会員を目指していくと最も効率よくポイントが貯まります。

スタートダッシュでポイント獲得】で確認して頂けます。

ちょびリッチの会員ランク制度と特徴

会員ランクはレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの5段階あり最上位のプラチナ会員が最も多くの特典を受けられます。

プラチナ会員はショッピング、アプリダウンロード、アンケート回答で獲得ポイントに対し15%のボーナスポイントが付与されます。

ボーナス該当案件で1ヶ月に1000円分のポイントを貯めると、ボーナスポイント150円分も貰えると言う事です。

更に1回でもプラチナ会員になりちょびリッチ登録から1年経過すれば、ゴールド会員以下に落ちる事はありません。

ちょびリッチでプラチナ会員になる方法

会員ランクを上げる方法は様々あり何を活用するかはご本人の自由ですが、単純で簡単な方法はショッピング利用です。

過去6か月間のちょびリッチ利用状況により上記表に記載されている会員ランクとなります。

プラチナ会員になる為には過去6か月間で対象サービスを12回利用する、もしくは3万ポイントを獲得するが条件となっています。

半年で3万ポイント(1万5000円)を貯めるのは高額案件に申し込まないと厳しいですが、対象サービス12回利用は低いハードルです。

利用回数だけでプラチナ会員になれるのはチョビリッチだけです。

ショッピングだけでもサービス12回利用クリア可能

手前味噌な話を先にさせて頂きますと、楽天市場でお買い物しているだけでサービス利用12回クリア出来ています。

ちょびリッチを開く→そこから楽天市場に移動するだけなのでほんの一手間です。

筆者は楽天系がメインですが、Yahoo!ショッピング、dショッピング、au PAY マーケットなど大手総合通販サイトは全て対象サービスです。

これら通販を半年間で12回利用するだけでもプラチナ会員になれて、それ以降も維持出来ます。

そしてちょびリッチポイント+各サイトのポイントと両方貰えるのでポイントダブル取りとなります。

重要

同じショップを繰り返し利用しても1回ずつカウントされます、つまり同店舗で12回買い物してもプラチナ会員条件クリアです。

また、買い回り(楽天お買い物マラソンなど)も1ショップずつカウントされますので、6か月間で12回は無意識でクリア出来てしまう方も多いのではないでしょうか?

購入金額なども一切関係無く、とにかく6か月間で12回利用すれば条件達成です

注意点は1点だけ

ちょびリッチにログイン→対象通販サイトに移動→お買い物完了

これで利用回数1回となります、続けて購入する場合は

対象通販サイトを一旦閉じる→ちょびリッチから対象通販サイトに再び移動

これで利用回数2回となります。

(参考:楽天市場で続けて買い物するなら、一旦 楽天を閉じ再度この画面から開くと言う事です)

通販サイトを閉じずに続けてお買い物してしまうと1回のままですので、ここだけは注意しましょう。

ちょびリッチは開いたままでOKです。

プラチナ会員になる為のおさらい

・過去半年間で3万ポイント(1万5000円分)貯める
・過去半年間で12回サービス利用をする

このどちらか片方を達成すればOKで、簡単にクリア出来るのは「過去半年間で12回サービス利用をする」です。

ショッピング、サービス案件利用、旅行、これら全て「サービス利用」に該当するので通販以外でも12回クリア可能になっています。

スマホからご利用の方ならアプリ案件もサービス利用としてカウントされます。

他のポイントサイトと比較してシンプルな条件でプラチナ会員になれますので、会員ランクを上げるならちょびリッチがベターな選択です。

ちょびリッチプラチナ会員の特典を確認

・お買い物(旅行含)で15%ボーナスポイント
・アプリダウンロードで15%ボーナスポイント
・アンケート回答で15%ボーナスポイント

これら全て15%ボーナスポイントの対象で通常獲得ポントとは別に翌月15日に付与されます。

例えば1月に3000ポイント貯めると2月15日に450ポイント貰えると言う事です。

・amazonギフトに交換で1%ポイントバック

ちょびリッチのポイントは現金にも交換出来ますが、amazonギフトに交換に交換すると1%ポイントとして戻ってきます。

ゴールドランク以下に落ちないシステムが凄い

一度でもプラチナ会員になり登録から1年経過すると、ちょびリッチを使わなくても退会しない限り永久にゴールド会員を維持出来ます。

ゴールド会員でも10%のボーナスポイントですから悪くありません、とにかく1回プラチナ会員になれば暫くポイ活をお休みしてもゴールド会員より下に落ちる事はありません。

もちろん条件クリアでプラチナ会員に戻る事も可能です、これらはちょびリッチだけのシステムです。

会員ランク制度があるポイントサイトの中でちょびリッチは最優秀と言えるのではないでしょうか。

確認&PR

・ちょびリッチは新規会員登録&年会費など完全無料です

公式サイト【ちょびリッチ

ポイントサイト活用術【総合版】に戻る

人気記事神7

1

獲得ポイント急上昇中の広告(サービス)案件のご案内です。短期間で掲載終了になる高額ポイント案件のみ掲載していますので、早目にご利用して下さいませ。 記事をUPした時はXに投稿しておりますので、フォロー ...

2

モッピーは紹介リンク(コード)を通して新規会員登録を行い登録から翌々月末までに広告サービスで5000P貯めるとボーナスポイント2000Pが自動で獲得出来ます。モッピーのポイントは現金交換可能ですので5 ...

3

ポイントサイトの付与ポイントは常に上下動しますので、同じ広告サービス案件のポイントベスト記録を残しておきます。 獲得ポイントベスト記録に関する注意点 ポイントが上下動するだけでなく掲載終了になる広告サ ...

4

2025年5月のポイ活収入報告です、ポイントサイトやアンケートサイト、お小遣いサイトで貯めたポイントをブログ風に月単位で掲載しています。 2025年5月のポイ活目標-絶対ノート 4月はほぼコツコツポイ ...

5

ポイントサイトを活用してポイ活を始める皆様へ向けての初心者徹底応援の解説です。最初に登録した方がいいポイントサイトも厳選比較して掲載しています。 ポイントサイトとは?超初心者講座 ポイントサイトで貯め ...

クレジットカードは何枚発行出来る? 6

まず結論から、クレジットカードは何枚でも発行出来て制限はありません。審査にさえ通過すれば極端に言うと無限に発行出来ます。ポイントサイト利用者にとっては高額ポイントが無料で貰える広告サービスなので利用し ...

7

モッピー毎日貯める頭の体操、フルーツメールのフルーツ学園、楽天ポイントモールに設置されている【おさかなクイズ】の読み方解答一覧です。 おさかなクイズ読み方一覧の使い方 1、このページを開いた状態でキー ...