ポイ活で稼げる月平均の金額は取り組み方により異なるので、平均と言う言葉が馴染みません。利用するポイントサイトや登録サイト数、ポイ活に使える時間で大きく変動します。よっていくら稼げるか?ではなく幾ら稼ぐ気があるか?が大事になります。
多少、長目の記事ですが煽り無しで正直に書いていますので、どんなタイプの方でも参考になるはずです。
目次
ポイ活で稼ぐ金額をレベル別に検証する
ポイ活レベル1:月1000円以下(年間1万円以下)
ポイントサイトに登録し最低限の利用しかしなければ、1000円にさえ届きません。下手をすれば100円以下にしかならないでしょう。
ポイ活レベル2:月3000円以下(年間3万円程度)
毎日貰えるポイントを回収しながら、無料で利用出来る広告サービスを活用すれば月に3000円程度稼ぐ事が可能になります。1日15分前後のポイ活で済みますので気軽に貯めたい方はここを目標にしてみましょう。
ポイ活レベル3:月5000円程度(年間6万円程度)
複数のポイントサイトに登録しレベル2と同じ作業をすれば5000円程度は貯まるようになります。ポイ活に使う時間は1日20分程度になります。
ポイ活レベル4:月1万円程度(年間12万円程度)
レベル3に加え積極的に広告サービスを活用する事で1万円ぐらいは貯められます、ちなみに私はこのコースで年間12万円を目標にポイ活中です。
ポイ活レベル5:月3万円以上(年間40万円以上)
ここまで来ると楽しむポイ活を越えて正に稼ぐためのポイ活になり簡単ではありませんが、内職などで稼ぐよりは難しくはありません。
ポイ活でいくら稼げるのか?稼ぐ気があるのか?
ポイントサイトの活用方法と使える時間で貯まるポイントは全く異なります。以下、ポイ活レベルに合わせて詳細解説します。
ポイ活レベル1:年間1万円以下
ポイントサイトに登録し通販利用(楽天市場、Yahooショッピング、Qoo10など含む)の時だけポイントサイトを通すようなライトな使い方だと年間1万円に届かないのが普通です。ポイ活で稼ぐと言うよりは若干の節約にはなると言った感じでしょうか。
それでもポイントサイト→通販サイトと移動してお買い物するだけでポイントは貰えますので、使わないよりはマシです。
ポイ活レベル2:年間3万円程度の収入
殆どのポイントサイトには毎日簡単作業をするだけで貰えるコツコツポイントがあります。まずはログインしてこれらのポイントを回収、その後に無料の広告サービスに目を通し利用出来る案件なら申し込むと言う使い方になります。
広告サービスは毎日使うわけではありませんので、通常なら1日15分程度で済みます。
簡単作業をだけで貰えるポイントとは?
ログイン、ガチャ、ミニゲーム、バナークリックなどありポイントサイト事に種類や数は異なります。全て無料でポイント獲得出来ますのでなるべく毎日ポイント回収しましょう。塵も積もれば山となるです。
レベル2達成に登録しておきたいポイントサイト
ボーナスミッションにチャレンジ出来る紹介リンク(紹介コード)付きで解説していますので、参考にして下さいませ。
コツコツポイントを回収
■-ポイントインカム登録方法と最新情報-
■-ポイントタウン登録方法と最新情報-
■-モッピー登録方法と最新情報-
■-アメフリ登録方法と最新情報-
■-フルーツメール登録方法と最新情報-
広告サービスでポイント貯める
年間ベースで言いますと、コツコツポイントで5000円~1万円、広告サービスで2万円~と言う感覚です。広告サービスはハピタス、モッピー、ちょびリッチ、ポイントタウンの4カ所を比較して使います。
ポイ活レベル3:年間6万円程度の収入
レベル3からはご本人の「貯める」と言う意識が必要になります。但し毎月5000円(結果年間6万円)と言う考え方ではなく「2000円の時もあれば8000円の時もあるさ」という気持ちが大事で、年間目標でポイ活するレベルです。
1年間で6万円程度のポイントを稼ぐ方法は以下です。
更に複数のポイントサイトに登録する
複数のポイントサイトに登録して巡回しながらポイントを回収する事により、簡単作業で毎日貯まるポイントが大きく増えます。一ヶ所のポイントサイトで粘るより複数サイトに登録してサクサク周回した方がタイパ(時間効率)が上がるからです。
毎日の簡単作業だけで貯まるポイントで毎月1000円は目指したいです。
アンケートポイントを大事にする
苦手、面倒と思う方が多いことも承知していますが、実はアンケート回答ポイントはタイパ(時間効率)抜群です。基準は1問回答で1円以上になるかどうかです。
アンケートポイントはサイトによって異なり、同じアンケートに回答しても1円の所もあれば0.2円の所もあります。。1円以上に設定されているアンケートには積極的に回答したいです。
レベル3達成に登録しておきたいポイントサイト
レベル2で記載したポイントサイトを活用するのが前提条件、更に登録利用した方がいいサイトを追加します。同様に紹介リンク(紹介コード)付きで解説していますので、参考にして下さいませ。
コツコツポイントを回収
■-ECナビ登録方法と最新情報-
■-GMOポイ活登録方法と最新情報-
■-ニフティポイント登録方法と最新情報-
年間ベースなら、コツコツポイントで1万2000円~、広告サービスで5万円~と言う感覚です。広告サービスはレベル2と同じくハピタス、モッピー、ちょびリッチ、ポイントタウンの4カ所を比較して使います。
存外、難しいのがコツコツポイントで、確実にクリアするには1円以上になるアンケート(モッピー、フルーツメール、GMOポイント、ちょびリッチ)には回答する事が大事です。これだけでもこなせば月1000円は超えます。
ポイ活レベル4:年間12万円程度の収入
年間12万円となるとポイント収入と言える感じになります、年収が12万円増えるのと同じ感覚です。私はここを目標にポイ活していますので解説も詳しく行きます。
ポイント収入年間12万円を目指す条件
1:更に複数のポイントサイトに登録
2:周回で貯まる少額ポイントも回収
3:アンケートサイトポイントも貯める
4:広告サービスを積極的に利用する
この条件をクリアすれば年間12万円は難しくありません、1日のポイ活時間は60分程度で可能です。
まず1から3で毎月最低2000円程度のポイントを目指します、ガチャやミニゲームだけでは届かない金額なのでアンケート回答もこなし、更にアンケート特化サイトに登録して活用します。
残りのポイントは4:広告サービスを積極的に利用する、で稼ぐのでこれが重要になります。
無料の広告サービスは積極的に参加するべし
証券口座開設、クレジットカード発行、銀行口座開設、これらはポイント単価が高く無料で利用出来る物が多いので付与ポイントが高い時に迷わず利用しています。
証券口座開設と銀行口座開設は完全無料ですが、クレジットカードは発行が無料でも年会費がかかる種類もありますので利用前に必ず確認しましょう。
無料広告サービスはこの他に無料会員登録やお試し利用などあり、こちらは数百円から1500円程度とポイント単価は低目ですが作業時間も短く済み種類も豊富ですので、確実にこなしたいです。
レベル4達成に登録しておきたいポイントサイト
レベル3までのサイトに加えアンケート特化サイトにも登録して活用します。
アンケートサイトで貯める
-◆インフォQ情報と登録方法-
-◆マクロミル情報と登録方法-
-◆ボイスノート情報と登録方法-
-◆キューモニタ情報と登録方法-
アンケートの配信数は人により異なるし回答頻度で違いが出てきます、可能な限り1日1回まとめて回答するだけでもアンケート系だけで1500円~2000円ぐらいは貯まります。
ポイ活レベル5:年間40万円以上の収入
ここまで来るとポイ活を越えて仕事感覚が必要になります、アルバイト収入には届かなくても内職よりは稼げる感じです。
「本当にこんなに稼げるの?」と思われるかもしれませんが、もっと稼ぐ人も数多くいます。
年間40万円以上を目指す条件
1:更にポイントサイトに登録
2:周回で貯まる少額ポイントを回収
3:アンケートポイントも必ず貯める
4:広告サービスを超積極的に利用する
一見、レベル4と同じに感じますが取り組み方が大きく異なります。ポイ活を仕事としてとらえ「空いてる時間はポイ活で稼ぐ」と言う覚悟が必要です。
アンケートポイントも必ず貯める
「アンケートは面倒だし、それで1円2円貰っても嬉しくない」と言う方はこの時点で年間40万円コースを諦めましょう。「面倒だけど仕事のつもりで頑張る」と言う方ならアンケートだけでも月に5000円~1万円程度稼ぐ人は数多くいます。
同じアンケートでもポイントサイト事に付与ポイントが異なったりします、私の場合1円以上になるアンケートに回答しています。アンケート回答で大事な事は【正直に直感的に】です。
1分以内で終わるアンケートに対して5分も10分も考え込む人がいるようですが、直感で回答していけば大幅に時間は縮まります。
広告サービスを超積極的に利用する
ポイ活収入で年間40万円以上を目指すなら広告サービスの活用方法が最重要となります。
完全無料の広告サービスは利用して当然、更に有料広告でも結果プラスになるなら活用します。例えば貰えるポイントは4000円但し実費が900円かかる「何だ有料か~」ではハイそれまで、「3100円は儲かるじゃん」と捉えこれらの広告サービスも活用です。
また、同様に実費はかかりますが通販、旅行、光回線開設や切り替え、スマホ関連などもポイントサイトを通して行うのがコツになります。
レベル5達成に登録しておきたいポイントサイト
レベル4までのサイトに加えモニターサイトも活用します。
-◆コエタス情報と登録方法-
コエタスはモニター&懸賞サイトの一つですが他と大きな違いがあります。当選しなくても応募完了だけでポイントが貰えます!
「くじ運悪いからなー」と言うあなたも私も気にしなくて大丈夫、外れても1応募あたり平均5円のポイント付与、100個応募すれば全部ハズレても500円になります。
ちなみに当選した場合(誇大表現は使いません)、商品はもちろん獲得出来るしレビュー投稿で300円~500円程度貰えます。当選すればラッキー、ハズレても必ずポイント獲得出来るのはコエタスだけの特徴です。
ポイ活収入で年間40万円以上を目指す皆様へ
まず繰り返しになりますがスキマ時間で気軽にポイ活、の感覚では不可能です。
「都合があり外では働けないけど時間は使える、仕事のつもりで取り組む」
と言う覚悟があるなら可能になります、子育て中や介護中などこの条件が当てはまる方も数多くいるかと。ポイ活は時間を刻んで行っても問題ないのが最大の特徴です。
外にパートに行けば5時間なら5時間勤務する必要がありますが、ポイ活なら1時間連続で出来る事もあれば、5分で呼び出されて?中断させられても大丈夫、後で続ければいいだけなので誰にも迷惑かけません。
ポイ活で幾ら稼げる?Q&A
ここからは一問一答形式で素朴な疑問に回答します。

ただのデマ情報です、原則ポイントサイトが危険とか詐欺なんて事はありません。但し犯罪目的でサイトを作れば可能性は0ではありませんが、それは既にポイントサイトではなく、ただの詐欺サイトです。
そもそもポイントサイトは登録&利用どちらも無料です、不安がある方は【ポイントサイトの安全性】で別途、詳細解説しています。

複数サイトに登録した方が確実に稼げますが「面倒なので一つにしたい」と言う方はハピタスかモッピーがお薦めです。理由は簡単で付与ポイントが常に高いからです、ポイ活レベル2:月3000円以下(年間3万円程度)ぐらいならクリア出来ます。

何枚(何種類)発行しても問題ありません、ポイ活目的なら年会費無料のクレカは積極的に申し込みたいです。年会費有料のカードを発行する場合はご自身のメインカードとして使えるかどうか検討してから申し込みましょう。
年会費有料のカードは所持している限り毎年年会費が発生しますので、目先のポイントに拘るのでなく2年3年と実際に使うかどうかまで考慮するのが大事です。
私は年会費有料のカードは1枚のみ所持、他は全て年会費無料のクレジットカードを所持しています。

問題ありません、そもそも口座数を増やしたいから銀行側がポイントサイトに掲載を依頼しているわけです。我々ユーザーがポイント目的に開設するのは当たり前ですよね。
銀行側としては「最初ポイント目的でいいから、その内使ってくれないかな~」「口座数はそれだけでも宣伝になる」など狙いや効果もあります。
体験談
ネット銀行口座は全てポイントサイトを通して(つまりポイント目的)開設し、5銀行の口座を所持しています。口座維持費など無料ですので解約する理由もありません。現在、通販系では楽天銀行をメインで使っています。

それは勿体無いです、貰えるポイントも高いし積極的に申し込みましょう。特に楽天証券やSBI証券は無料で高額ポイントが稼げます。ポイント目的で構わないので活用しましょう。
株や投資に縁が無い方(実は私もそうでした)でもポイント目的で証券口座開設するのはありです。ポイント獲得後、解約してもOKだし維持費などは無料なので興味が沸くまで放置してもよし。

アンケート回答は毎日貯まるコツコツポイントの中で最も貯めやすいポイントで、要はやるかやらないかだけです。前半でご紹介したアンケートサイト&ポイントサイトで配信されたアンケートに回答していれば3000円~5000円ぐらいにはなります。
:アンケートはポイントが貯まりやすい理由:で解説しています。
体験談
私の場合は全てのアンケートに回答していないので、ひと月1500円~2000円程度です。アンケートをどう活用するかは本人次第、但しポイ活レベル4以上を目指すなら一定以上は回答したいところです。

それならポイ活女子さんはレベル3ぐらいをまずは目指してみるのがベターかと思います。コツコツポイント(アンケート含)で毎月1000円で年間1万2000円以上、広告サービス利用で年間4万円~5万円程度でザックリ6万円程度は稼げます。
体験談
ポイ活を開始して10年以上経ちましたが、私はレベル2からスタートし「もうちょっとイケソウ」とレベル3になり、ここ2,3年でレベル4を意識してポイ活しています。
・ポイ活収入報告・で月別に記載していますので参考にして下さいませ。

こちらこそありがとう御座いました、特に注意点て無いんですよね~。自分が10年以上複数サイトを使っていて問題が起きた事は一度もありません。
一点だけ挙げるとすれば自己管理でしょうか、私の知る限り「騙された」「詐欺だ」と騒ぐ皆様はろくな確認もせず利用、それを「ポイントサイトが悪い!」と責任転嫁しているパターンが多いです。
これ、現代風に言えばハラスメント(カスハラ)です。
全ての広告サービスには「ポイント承認条件」「ポイント否認条件」が記載されています。必ず目を通す事が大事、高額ポイントに目が眩んで読まないユーザー側に問題があります。
と言う事で自己管理出来る事が唯一の注意点となります。
長文を最後までご覧頂きありがとう御座いました、「誇大誇張表現は一切使わず愚直に」だけが取り柄です。