ヴァーレンハイト攻略と周回

神話クエストでは初期に入る、
ヴァーレンハイトの攻略と適正です。

神話 ヴァーレンハイトの特徴

・1WAVE~3WAVE全員が「水属性」
・FSで打消し持ちはいない
・タイプには統一性がない
・ヴァーレンハイトには状態異常が通る

攻略パーティー編成

・相手は全員「水属性」なので樹で組めば有利
・タイプに統一感はないのでキラーは意識しなくていい
・打消し持ちはいないので「無敵引き付け」は可能
・全体攻撃が多いの反射作戦が有効
・状態異常が通るので石化などで足止め可能

大将のヴァーレンハイトにキラーは刺さりませんが、
(水属性キラーは有効)
状態異常は普通に通るので、強キャラがいなくても、
石化などで足止め出来れば、難易度は高くありません。

回復持ちが多いので時間はかかりますが、
アタッカーがいれば「無敵引き付け」でもクリア出来ます。
又、3WAVEは全体攻撃が多いので反射作戦も有効です。

リーダースキルとフレンド枠

リーダースキルは攻め方によって変わるだけで、
絶対的なお薦めはありません。
フレンド枠も特に使う必要はなく、
「ドロ大カリスマ99」
で、手持ちの4人でクリアしたいですね。

手動で短時間周回

装備のドロップなど狙って短時間周回をするなら、
アイリス水(進化)、ハーメルン光(契約)、コノハナサクヤ光(契約)、プライヤ水(契約)
が簡単で楽です。
ギガバフ傀儡のサクヤ、プライヤセットです。

オートで周回

CT全体短縮2人と高確率状態異常2人で組めば、まず事故は起きません。

ヴァーレンハイト側の編成

1WAVE

特に工夫無しで「樹」キャラで押すだけでも、クリア出来ると思います。

2WAVE


強キャラ揃っていれば、全く問題ありませんが、
どちらか一方から倒すなら、上のサキエルを倒してから
下のベルフェゴールを通常攻撃しながら、
FS満タンで3WAVEに突入する作戦が理想です。

3WAVE


最終WAVEも「これだけは注意」と言うのはありません。
先頭の青いボールが全体攻撃2つで面倒ですので、
初見でクリア狙うならそこから倒すのがいいかも、って感じです。
ただ、反射作戦でいく場合は逆に残しておいて、
他の青ボールから片付ける方がいいです。

私の編成と動画

オート周回はリーダーにアストリア水(スキル攻撃40%UP)、
バステト光2、スフィア光という編成です。
短縮2人(スフィアは麻痺狙い込み)とバステトの石化で固め続ける、
古典的?で単純な方法です。

手動周回は
アイリス水(進化)、ハーメルン光(契約)、コノハナサクヤ光(契約)、プライヤ水(契約)
と紹介した通りで、プライヤの短縮他傷はサクヤへ振り、起死回生を発動しやすくします。
アイリスのギガバフはサクヤへ、ハーメルンで傀儡、というパターンで、
こちらもよくある「サクヤ起死回生ギガバフ傀儡セット」です。

ありがち過ぎて不要かもしれませんが、一応両方の動画を掲載しておきます。


最後、リーダーのアストリアが落ちてフレ枠のドロ大が登場してくれますが、
基本4人で安定周回です、フレ枠はいつもドロ大です。


相変わらず手動での動作がトロクテすみません。

ブーケ契約2も結構使えます

2018年5月31日追記:
樹ハウラで手動周回劇的に早くなりました。

装備と感想

当初はとてつもなく苦戦しました。
3WAVEで多段バリヤ張られ、スピードUPされの全体攻撃。
ユニットが揃うまではガマンしてクリアを狙うしかないんですよね。

装備

氷壁の指輪、氷竜の宝珠、氷帝の腕輪、フリージングピアス
4種類ありますが指輪以外は「当たり!」だと思います。
防御力UP(指輪)は使い道が中々ないです。

にじよめ - 二元美少女専門ブラウザゲーム&ソーシャルゲーム

課金ゲームを節約!ゲーマー向けポイントサイト一覧

少女とドラゴン~神話クエスト攻略~へ戻る

「少女とドラゴン~幻獣クリプトラクト0から攻略」目次へ戻る

 

人気記事

1

獲得ポイント急上昇中の広告(サービス)案件のご案内です。短期間で掲載終了になる高額ポイント案件のみ掲載していますので、早目にご利用して下さいませ。 記事をUPした時はXに投稿しておりますので、フォロー ...

2

毎月10日のみの1日限定開催、ちょびリッチ高還元DAYで3月も過去最高ポイントの広告案件登場です。 紹介リンク&PR ◆公式サイト紹介リンク【ちょびリッチ】 ・紹介リンクより登録頂くと300Pt獲得、 ...

3

様々なポイントサイトに【楽天証券新規口座開設】で○○ポイント獲得と言うサービス広告が掲載されています。 高額ポイント貰えるし利用してみたいけど、証券口座開設した事無いし費用がかかるのかも不安という皆様 ...

4

2025年3月のポイ活収入報告です、ポイントサイトやアンケートサイト、お小遣いサイトで貯めたポイントをブログ風に月単位で掲載しています。 2025年3月のポイ活目標-絶対ノート 3月は決算月なのでポイ ...