国士無双イベントは主にラッキーというアイテムを集めるイベです。
ラッキーとはホープの一種でキャラのカリスマを上げる事が可能、但しそれぞれのラッキーは特定属性にのみ上昇効果があります。
紅の真髄=ラッキー火=火属性キャラカリスマ上昇
蒼の真髄=ラッキー水=水属性キャラカリスマ上昇
翠の真髄=ラッキー樹=樹属性キャラカリスマ上昇
白の神髄=ラッキー光=光属性キャラカリスマ上昇
黒の神髄=ラッキー闇=闇属性キャラカリスマ上昇
1回のイベントで入手出来るのは1種類のラッキーで1個につきカリスマを3上昇させる事が出来ます。属性違いのキャラに付けても何も起こりませんので注意しましょう。
目次
国士無双攻略の基本
どの国士無双イベでもスコア計算の方法は同じです。
基本点×属性倍率÷ターン数=スコア
:基本点数:
中級~神話級で設定されている点数で全ご領主さん共通です。
:属性倍率:
指定された属性キャラを組み込むと一人につき10点加算されます、掛け算ですので10倍と言う事です。2編成バトルなので計8人、最大倍率は80倍になります。
:ターン数:
クエストクリアまでにかかったターン数の事で、ここは割り算になります。つまり少ないターンでクリアした方がスコアが高くなります。
中級、上級、超級、幻獣級、神話級の5種類クエがあり、自身のハイスコアを合計した数値がイベント得点となりランキングを競います。
個人報酬は周回したスコア全てが加算され獲得出来ますが、ランキングは中級~神話級のハイスコア合計のみで決まる仕組みです。
ハイスコアの理論上限値は決まっている
例えば中級なら基本点数は200点です、そこで属性倍率最大の80、ターン数最小の1でクリアしたとします。
200×80÷1=16000
これがハイスコアの理論上限値でこれ以上のスコアは出ません。
全てのクエで「基礎点数×80÷1」がハイスコアの上限となりますので、計算は簡単です。
後は手持ちのキャラで少しでもハイスコア上限に近づけるよう工夫する事になります。
ただハイスコア上限値は理論上であり8人編成(4人2部隊)で1ターンクリアはあり得ません。
国士無双でハイスコアを狙う方法
まずは属性倍率をなるべく上げたいので、指定された属性で統一してみましょう。蒼の真髄なら樹キャラのみで2編成パーティーを組みます。
最大8人で80倍にまでなり、ここからはターン数を減らす工夫にになります。
ターン数がかかり過ぎるなら、編成人数を減らすのもありです。
基礎200×属性倍率80÷ターン数10=1600
基礎200×属性倍率60÷ターン数6=2000
このように属性倍率(指定属性キャラ人数)を下げてでも、クリアターン数を減らした方が自身のハイスコアになる事もあります。
リーダースキルとキラーが重要
1編成目を3人にして2編成目のリーダーをいきなり登場させればリーダースキルがダブルで有効になります。
これだけで火力アップですのでターン数を減らす事が可能、そこにキラーを刺せれば更に減らす事も可能です。
自信の手持ちでキャラこの兼ね合いを工夫する事がスコアを伸ばすカギとなります。
リーダースキルとFSに関する考察
国士無双イベの場合、中級&上級ではFSを使わずにクリアを狙う事が多いです。
そうなるとリダスキは【攻撃力UP】が理想となります、2編成目のリダスキも同様です。
超級~神話級はFSを使うので【スキル攻撃UP】がリダスキの理想になります。
■ポイントサイトで有償オーブを無料で稼ぐ■
-裏技ではなく大真面目な方法です-
最新版-国士無双イベは編成が毎回変更
このイベントは他と異なり毎回、相手の編成が変わります。
その時に高スコアを出した編成を次回そのまま使っても無意味ですので注意しましょう。
それぞれの回ごとに記事を追加していきます。
2022年4月開催:白の真髄:
2022年1月開催:青の真髄:
2021年11月開催:翠の真髄:
国士無双【蒼の真髄中級】参考動画
ハイスコア上限は14000点ですが、素浪人の手持ちではこれが限界です。
:1編成目:
ガイア:リダスキ樹属性40%攻撃力UP
エーゼルワルト:パラディンキラー(1WAVE)
:2編成目:
コカゲ:リダスキ樹属性40%攻撃力UP&ソーサラーキラー(2WAVE)
リュナ:妖精キラー(3WAVE)
残り2人は樹属性なら誰でもOK(未使用)
フレ枠登場した瞬間の通常攻撃はターン数に含まれません、0ターン扱いです。
1WAVE
相手がパラディンなのでキラーの刺さるエーゼルワルトで攻撃(通常攻撃でも落とせます)1ターン
2WAVE
相手がソーサラーなのでキラー刺さるコカゲ登場させ攻撃、0ターン(リダスキ発動)
3WAVE
相手が妖精なのでキラー刺さるリュナ登場させ攻撃、0ターン
リーダースキルとキラーを組み合わせれば、中級や上級は0ターンのWAVEを作る事も可能です。
200×60(樹属性6人)÷1(ターン数)=12000点がスコアとなりました。
仮に樹属性8人にして一撃(1ターン)で落としていくと、
200×80(樹属性8人)÷3(ターン数)=5333点となるので、素浪人の場合は6人編成で正解と言う事です。
国士無双イベ開催時、個別の攻略は【少女とドラゴン奮闘記】に記載していますので、ご覧ください。
国士無双 幻獣級&神話級に関して
自身のハイスコアを伸ばす方法は中級~神話級まで基本は全て同じです。
但し、イベクエ難易度が上がると相手のタイプはバラケてきたり1の祝福持ちなども登場してきます。
ギガバフ、連撃、短縮などを組み込みながらクリアターン数をとにかく減らす工夫をする必要があります。
それぞれのクエで最適性キャラを全て所持しているご領主さんはまれで、神課金しているごくごく一部のみです。
適正キャラを持っていないからと言って諦める必要はありません。
自己ベストを目指すだけでも、それなりのランキングに入れたりします。
国士無双 個人報酬だけでも貰っておく
ランキングは関係なく累積ポイント70万到達の個人報酬でラッキー15個が獲得出来ます。
ラッキー1個で対象属性のカリスマを3上げる事が出来ますので、15個で一気にカリスマ45上昇します。
毎週メダル交換でブロンズホープ3個をコツコツ集めるご領主さんも多いでしょうが、属性は限定されるにしてもブロンズホープ45個分の価値がラッキーにはあると言う事です。
メダル交換で15週間(約4ヶ月)かかるカリスマ上昇アイテムが4,5日の短期間でしかも個人報酬のみで入手出来ます。
属性は無視してもよい
個人報酬コンプの70万点を目指すだけなら、属性倍率は気にする必要ありません。
フルオート周回出来るパーティーを作りオート放置しておくだけでイベ期間中に十分コンプ70万まで届きます。
まとめ 国士無双イベを楽しむ方法
ベテランご領主さんなら、様々な工夫をしながら自己ベストを目指すのがお薦めです。
初心者~中級のご領主さんなら、個人報酬を目的として楽しみましょう。
属性倍率なども気にする必要はなく、ひたすら周回し累積ポイント70万到達でOK。
ランキングなんぞ気にする必要はありません。
国士無双は各ご領主さんのレベルや遊び方に合わせて楽しめるイベになっています。